広報みやき 2016年02月号
広報みやき 2016年02月号を掲載しました。
「第11回 みやき町成人式!!」
1月10日(日)第11回みやき町成人式が行われ、平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれの計269名が新成人の仲間入りを果たしました。
未来を担う皆さんのご活躍をお祈りいたします!
「広報みやき 2016年02月号」を掲載しています!
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3282
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

「第11回 みやき町成人式!!」
1月10日(日)第11回みやき町成人式が行われ、平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれの計269名が新成人の仲間入りを果たしました。
未来を担う皆さんのご活躍をお祈りいたします!
「広報みやき 2016年02月号」を掲載しています!
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3282
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

広報玄海 2016年02月号
広報玄海 2016年02月号を掲載しました。
「放射線・放射能の基礎知識を学んでみませんか?」
2月25日(木)に玄海町役場で、玄海町在住の方を対象にエネルギー学習会を開催します。
世界や日本のエネルギー事情、原子力発電所の役割や現状、今後のエネルギー供給等、総合的なエネルギー
供給等、総合的なエネルギー問題について、専門の講師を招いて学習会を開催します。
詳しくは、「広報玄海 2016年02月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3285
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

「放射線・放射能の基礎知識を学んでみませんか?」
2月25日(木)に玄海町役場で、玄海町在住の方を対象にエネルギー学習会を開催します。
世界や日本のエネルギー事情、原子力発電所の役割や現状、今後のエネルギー供給等、総合的なエネルギー
供給等、総合的なエネルギー問題について、専門の講師を招いて学習会を開催します。
詳しくは、「広報玄海 2016年02月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3285
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

町民だより かみみね 2016年2月号
「町民だより かみみね 2016年2月号」を掲載しました。
「上峰町に新たな銘菓が誕生!!」
この度、上峰町に認定菓子「上峰のうた」が誕生しました。上峰の豊かな自然と歴史を3種類の和菓子で表現しています。和菓子の伝統技法を活かし、美味しさにもこだわった、新銘菓をお土産や贈答にぜひご活用ください。
詳しくは、「町民だより かみみね 2016年2月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3283
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/


「上峰町に新たな銘菓が誕生!!」
この度、上峰町に認定菓子「上峰のうた」が誕生しました。上峰の豊かな自然と歴史を3種類の和菓子で表現しています。和菓子の伝統技法を活かし、美味しさにもこだわった、新銘菓をお土産や贈答にぜひご活用ください。
詳しくは、「町民だより かみみね 2016年2月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3283
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/


広報有田 2016年02月号
「広報有田 2016年02月号」を掲載しました!!
祝!!有田焼創業400年!
日本磁器発祥の地である有田は、今年で有田焼創業400年を迎えます!
それを記念して、今年は有田焼に関するイベントが多く開催されますので、広報有田をチェックしてみてください!
そして、今年はぜひ有田に足を運び、日本磁器の美しさと歴史に触れてみてください!!
「広報有田 2016年02月号」
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3286
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

祝!!有田焼創業400年!
日本磁器発祥の地である有田は、今年で有田焼創業400年を迎えます!
それを記念して、今年は有田焼に関するイベントが多く開催されますので、広報有田をチェックしてみてください!
そして、今年はぜひ有田に足を運び、日本磁器の美しさと歴史に触れてみてください!!
「広報有田 2016年02月号」
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3286
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

広報かしま 2016年02月号
「広報かしま 2016年02月号」を掲載しました。
箱根駅伝常連校が鹿島市で合宿!!
今年1月の箱根駅伝で準優勝した東洋大学陸上競技部と、東京農業大学陸上競技部の皆さんが、今回初めてス
ポーツ合宿誘致制度を活用して、鹿島市で強化合宿を行います!また、箱根駅伝の常連チームである順天堂・明治・
大東文化大学の選手たちも参加します。また、子どもたちを対象に、各大学による陸上教室や交流会も予定されています。
そして、2月28日(日)に開催される、祐徳稲荷神社参道(古枝 林業体育館前)をスタート・ゴールとする公認鹿島祐徳ロードレースには箱根駅伝で有名な大学の選手たちが走るので、温かいご声援をお願いします。
詳しくは、「広報かしま 2016年02月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3287
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

箱根駅伝常連校が鹿島市で合宿!!
今年1月の箱根駅伝で準優勝した東洋大学陸上競技部と、東京農業大学陸上競技部の皆さんが、今回初めてス
ポーツ合宿誘致制度を活用して、鹿島市で強化合宿を行います!また、箱根駅伝の常連チームである順天堂・明治・
大東文化大学の選手たちも参加します。また、子どもたちを対象に、各大学による陸上教室や交流会も予定されています。
そして、2月28日(日)に開催される、祐徳稲荷神社参道(古枝 林業体育館前)をスタート・ゴールとする公認鹿島祐徳ロードレースには箱根駅伝で有名な大学の選手たちが走るので、温かいご声援をお願いします。
詳しくは、「広報かしま 2016年02月号」の2~3ページをご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3287
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

市報かんざき 2016年2月号
市報かんざき 2016年2月号出ました。
・特集 新成人の決意 ~平成28年神埼市成人式~
・市政10年目にあたり課題を考える⑪
・夜の市長室
・市長交際費の公表
・新成人の決意
・神埼市人事行政の運営などの状況をお知らせします
・平成28年度神埼市嘱託職員・臨時職員を募集します
・神埼市臨時的任用職員(保育士)を募集します
・コミュニティ助成事業完了
・河川整備計画に関する説明会を開催します
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3276
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

・特集 新成人の決意 ~平成28年神埼市成人式~
・市政10年目にあたり課題を考える⑪
・夜の市長室
・市長交際費の公表
・新成人の決意
・神埼市人事行政の運営などの状況をお知らせします
・平成28年度神埼市嘱託職員・臨時職員を募集します
・神埼市臨時的任用職員(保育士)を募集します
・コミュニティ助成事業完了
・河川整備計画に関する説明会を開催します
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3276
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

竹崎カキbook
まだ間に合う!今が旬の竹崎カキを食べよう!!
少しずつ、日の入りが遅くなったと感じてきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
さて、竹崎カニで全国的にも有名な佐賀県太良町は、実はカキも美味しいということはご存知ですか?
購入したカキを、用意された焼き台で豪快に焼き、有明海を望みながら食べることができる「カキ焼き小屋」は、シーズンには多くの人で賑わいます!
有明海の、豊富なプランクトンの中で育ったカキは他のところと比べ大きく、タンパク質、脂質、炭水化物などが約2倍含まれています。
ぜひ、この冬の間に竹崎カキを食べてみてください!!
詳しい情報は「竹崎カキbook」をご覧ください!
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3232
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

少しずつ、日の入りが遅くなったと感じてきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
さて、竹崎カニで全国的にも有名な佐賀県太良町は、実はカキも美味しいということはご存知ですか?
購入したカキを、用意された焼き台で豪快に焼き、有明海を望みながら食べることができる「カキ焼き小屋」は、シーズンには多くの人で賑わいます!
有明海の、豊富なプランクトンの中で育ったカキは他のところと比べ大きく、タンパク質、脂質、炭水化物などが約2倍含まれています。
ぜひ、この冬の間に竹崎カキを食べてみてください!!
詳しい情報は「竹崎カキbook」をご覧ください!
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3232
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

市報たく TAKU 2016年02月号
市報たく TAKU 2016年02月号 を掲載しました!
「第56回 郡市対抗県内一周駅伝大会 開催!」
2月19日~2月21日の3日間、全33区間269.9kmにおよんで、各郡市の意地をかけたレースが繰り広げられます!
多久市の注目ランナーへのインタビューも掲載されています。ぜひ、応援に行きましょう!!
詳しくは、「市報たく TAKU 2016年02月号」をご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3296
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

「第56回 郡市対抗県内一周駅伝大会 開催!」
2月19日~2月21日の3日間、全33区間269.9kmにおよんで、各郡市の意地をかけたレースが繰り広げられます!
多久市の注目ランナーへのインタビューも掲載されています。ぜひ、応援に行きましょう!!
詳しくは、「市報たく TAKU 2016年02月号」をご覧ください。
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3296
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

広報こうほく 2016年2月号
広報こうほく 2016年2月号を掲載しました。
成人式
まちの話題
江北町長選挙について
確定申告の日程について
議会だより
婚活イベントについて/インターネット通信サービスに関する相談が増えています
子宮頸がん・乳がん検診について/
第2回江北町かえる商品券使用期限のお知らせ/町長交際費
教育のススメ
2月3日は節分です/ジェネリック医薬品に関するお知らせ
うるるカレンダー
かわら版/編集後記
いきいき健康カレンダー/おすすめ新着本/日曜在宅医
くらしのカレンダー
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3280
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

成人式
まちの話題
江北町長選挙について
確定申告の日程について
議会だより
婚活イベントについて/インターネット通信サービスに関する相談が増えています
子宮頸がん・乳がん検診について/
第2回江北町かえる商品券使用期限のお知らせ/町長交際費
教育のススメ
2月3日は節分です/ジェネリック医薬品に関するお知らせ
うるるカレンダー
かわら版/編集後記
いきいき健康カレンダー/おすすめ新着本/日曜在宅医
くらしのカレンダー
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3280
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

広報 よしのがり 2016年2月号
広報 よしのがり 2016年2月号を掲載しました。
・特集
平成28年 吉野ヶ里町成人式
・確定申告/住民税申告が始まります
・行政トピックス
・LOVEレター
・まちかどズームアップ
・INFORMATION
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3279
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/

・特集
平成28年 吉野ヶ里町成人式
・確定申告/住民税申告が始まります
・行政トピックス
・LOVEレター
・まちかどズームアップ
・INFORMATION
http://www.saga-ebooks.jp/?p=3279
「サガイーブックス」は佐賀県内の様々な情報を電子ブックでご覧になることができます!
http://www.saga-ebooks.jp/
